<< 富士市議会11月定例会の一般質問がスタート | main | 感動!、しずおか市町対抗駅伝、富士市は第5位 >>
富士市でも地域防災訓練が開かれました

 12月第1日曜日の、きょう7日、富士市でも『地域防災訓練』が開かれました。

 

 “防災の日”に行われる9月1日が市あげての『総合防災訓練』であるのに対して『地域防災訓練』は自主防災会主体。とはいえ日曜日の開催のため、地域での参加は、この『地域防災訓練』の方が多いようです。

 

 訓練は午前8時30分から。所在区である鷹岡地区の三会場を回ってきました。そのうちの一会場は厚原西区の自宅前。ということもあって訓練開始前に「議員、一言」とハンドマイクを渡されたことから、以下、中学生の参加が多いことから、次のような挨拶というか、要望を述べました。

 

「きょうの訓練の主役は、ぜひ、中学生にして下さい。平日の昼間に巨大地震が発生、火災の発生も予想される中、救助や消火活動には中学生パワーが期待されるためです」

 

 中学生からは「ハイ!」と元気な声は返ってことなかったものの、「しっかりと胸に刻んでくれた」と思っています。


           訓練前の注意事項の伝達


 中学生を主役にして消火栓の蓋を開ける作業から

                    (厚原西区第2会場)


  大人は中学生の訓練の見守り役に…(厚原西区第2会場)


       実際に放水も体験(厚原西区第2会場)


    真剣に訓練に臨んでいました(厚原西区第1会場)


      バケツリレーによる消火訓練(久沢東区会場)


         的に向けて…(久沢東区会場)


   簡易トイレの組み立てと使用…?訓練(久沢東区会場)


  非常食の炊き出し訓練も中学生が主役で…(久沢東区会場)

 


| - | 18:07 | comments(2) | - |
コメント
海野市議様にお聞きします。中学生の防災訓練参加は、地区が要望書を出し、校長の判断に委ねると聞きます。
一方、中学生の防災訓練参加に関しては、市は何ら積極的対応(指導)を学校に出していないようですがほんとですか。
地区自主防災会と学校は同じ立場に立って、地区の防災訓練に取り組むべきと考えますがいかがですか。
高齢化する社会で、今後若いパワーは益々必要になってきます。
| 土屋茂樹 | 2017/09/02 11:20 AM |
土屋茂樹様 コメントをお寄せ下さり、ありがとう、ございます。
3年前の2014年12月の自主防災会主体の「地域防災訓練」のブログへのコメント(質問)で、返信に気付いて下さるか不安がありますが一筆啓上します。
今年、小生の所在区では、一部を除き地区自主防災会と小中学校が連携、一斉に防災訓練を行い、小学校は引き渡しが中心でしたが、中学校は各地区に分かれ、教員が訓練会場まで生徒を引率、その後、生徒が訓練に参加というスタイルでした。
この実現には、市の働きがあったものと受け止めています。
ご指摘のように平日昼間の防災・減災は行動力のある中学生パワーを、どう活かすかが大切です。その点を踏まえての訓練が行われました。生徒たちも、その自覚を持ったものと思っています。
| 海野しょうぞうです | 2017/09/03 10:28 PM |
コメントする









CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT